安全な登下校のために
2021年3月30日 10時24分以前、地域や松山市等の協力により、学校近くの道路が緑色に舗装されたことを紹介しましたが、本日、さらに水路の上も緑色に舗装していただきました。
作業していただいた皆さま、ありがとうございました。今まで以上に、安全な登下校ができそうです。
生徒の皆さん、学校を支えていただいている地域の方々に感謝しながら、より安全に気を付けて登下校をしていきましょう。
以前、地域や松山市等の協力により、学校近くの道路が緑色に舗装されたことを紹介しましたが、本日、さらに水路の上も緑色に舗装していただきました。
作業していただいた皆さま、ありがとうございました。今まで以上に、安全な登下校ができそうです。
生徒の皆さん、学校を支えていただいている地域の方々に感謝しながら、より安全に気を付けて登下校をしていきましょう。
本日、令和2年度離任式が執り行われました。
残念ながら感染症対策により、テレビ放送での実施となってしまいましたが、先生方一人ひとりのお言葉を、生徒たちは真剣な表情で聴いていました。
さて、この度10人の先生方とお別れをすることになりました。
これまで先生方は拓中生のために、精一杯ご尽力くださいました。
たくさんお世話になった人もいることでしょう。
先生方との思い出と感謝の想いをしっかり胸に刻み、教えていただいたことを糧に頑張りましょう。
先生方、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
校舎の前の桜も満開に近づいてきました。
いよいよ春本番です。
春休み中は、勉学、部活動により一層力を入れ、
より成長した姿を見せられるようにしましょう。
さて、令和2年度離任式が以下の日程で行われます。
日時:3月29日(月)の13:00~
場所:旧教室(テレビ放送で行う予定)
※感染症予防の観点から、本年度在学した生徒・教職員のみの参加となります。
【令和2年度卒業生のみなさんへ】
当日はマスク着用、上靴持参の上、
12:50までに3年生玄関から旧教室へ入ってください。
離任される先生方はこれまで拓中生のために、ご尽力して下さいました。
皆さんも大変お世話になったのではないでしょうか。
その感謝の気持ちを表す最後の機会です。
多くの拓中生でお送りしましょう。
なお、感染状況の変化により、上記予定も変更となることがあります。
その場合には、HPで再度連絡いたします。
本日25日(木)、令和2年度の修業式を行いました。
修業式前に、2年生の代表生徒から、3学期の反省と次年度への決意の発表がありました。
【代表の発表内容】
いよいよ一年が終わろうとしています。今年度は新型コロナウイルス感染症を防ぐために、行事の縮小や集会の制限など、思い通りに動けない一年でした。けれども、振り返ってみれば、有意義に過ごすことができた一年だったと思います。
2年生は3月5日に少年の日記念行事である30㎞歩行を行いました。30㎞は想像以上に長く、とても大変でした。そんな中で完歩出来たのは、班の仲間や、一緒に歩いてくださった先生方や保護者の方の励ましのおかげでした。ゴールした時には、達成感を感じるとともに、「30㎞を歩ききることが出来た」という自信が持てました。やりきることでしか得られないものがあり、やりきることの大切さと、仲間の大切さを強く実感しました。
2年生の3学期は、3年生のゼロ学期と呼ばれる大切な準備期間でした。学習への意識を高め、時間を有効に使うようにしました。特にテスト前は休み時間に復習やワークを進め、授業の準備も今までより入念に行うようになりました。授業態度の面では、積極的な挙手や、よい姿勢を意識し、授業の一時間一時間を大切にできるようにしました。
来年度は最高学年になり、受験生になります。この2年間で培ったことを活かして、部活動や学校生活の中で自分たちが主体となる最後の1年間を精一杯過ごしたいです。そして、進路をしっかりと見据え、将来につながるような行動を心掛けたいです。
その後、令和2年度の修業式を行いました。
まずは、修了証を学年ごとに代表生徒に授与しました。その後は、校長式辞でした。
【校長式辞】
皆さん、おはようございます。
ただいま代表の人に1年間の修了証をお渡ししました。後ほど学級担任の先生から皆さん一人ひとりに手渡されますので受け取ってください。この修了証は、それぞれ1年生、2年生で学習することを身に付けて次に進むことができたということです。皆さんは、何気なく次の学年に進むのではなく、階段を一つ一つ昇るようにして一年一年、次のステップに進んでいるのです。
思い返すと本年度は、新型コロナウィルス感染症のための臨時休業という、生徒の皆さんはもちろん、先生方も経験ない状況の中での1年の始まりでした。そのような中、入学式に緊張の中にも晴れやかな表情で登校してくれた1年生の皆さんを見て、ほっとし、うれしく感じたことが思い出されます。全校の皆さんが一同に登校し、学校が正常に再開されたのは5月25日でした。しかし、その後も様々な制限のもとに、学校行事の縮小や7時間授業の実施など例年とは違う学校生活となりました。皆さんには我慢をさせ、負担をかけたことと思います。改めて、皆さんの頑張りに感謝したいと思います。
さて、 皆さんは、「ファーストペンギン」という言葉とその意味を知っていますか。「ファーストペンギン」とは、ペンギンが生まれて初めて海に入る時、ペンギンの仲間で最初に海に入るペンギンのことを言うのだそうです。ペンギンは海の中から餌をとって生活します。そのため、陸で育った幼いペンギンは親ペンギンから海に入ることを教わります。しかし、多くのペンギンは波のある海が怖くてなかなか入ろうとしません。そんな時、一匹のペンギンが勢いよく海に入ります。すると、それに続くように次々と仲間の幼いペンギンが続けて海に飛び込むのだそうです。ですから「ファーストペンギン」とは、その勇気を例えたものです。私たちの周りにも、「あの時、勇気を出して一歩を踏み出せばよかった」「あの場面で勇気を出して話しておけばよかった」と思うことがたくさんあると思います。私たちもファーストペンギンのように勇気をもって物事に挑まなければと思います。
皆さんは、4月には、最高学年、中堅学年となり、新1年生が後輩として入学してきます。「尊敬され、信頼され、愛される先輩」になってくれることを期待しています。礼儀を身に着け、時と場に応じた行動や発言ができる先輩になってください。学校行事、生徒会活動、部活動など日常の活動のすべての場面で信頼される先輩となってください。後輩のことを思い、誰に対しても分け隔てなく、協力を惜しまない先輩であってください。
最後になりますが、この後の学級活動では、自分の1年間を振り返るとともに学級としての締めくくりもしっかりとしてください。そして、明日から春休みは、命を大切にし、交通事故や病気などから自分を守り元気に過ごしてください。コロナ対策も決して気を抜いてはいけません。
しっかりと心身の充電をした皆さんと、4月8日
の始業式に会えることを楽しみにしています。
以上で令和2年度修業式の式辞とします。
その後は、各学級で最後の学級活動でした。笑いあり、別れを悲しむ場面あり、1年間の頑張りを共有し、来年度に向けての期待をふくらませて、学級活動を終えました。
生徒の皆さん、生徒会目標である「やればできる 誇れる拓南」を胸に来年度も頑張っていきましょう。春休みも元気で過ごしてくださいね。何かあったときは一人で悩まず、先生たちに相談してください。よい春休みになることを祈っています。
本校の1年生が実施しているシトラスリボンプロジェクトに、若あゆ学級も参加し、自分、家族、拓南中の先生方用にシトラスリボンを作りました。作るうちにとても早く、上手になりました。拓南中に来てくださった方にも、さし上げたいと思い、本校玄関に置いています。どうぞ、リボンと一緒に思いやりの心を受け取ってください。
本日17:00に、新1年生グループに試験配信をしました。
登録済みのみなさま、メールは届いたでしょうか。
未登録のみなさまは、新入生のしおりといっしょにお配りしている登録用紙で早急にご登録ください。
25日の午前中に再度、試験配信いたしますので、ご確認ください。
登録用紙を紛失された方は、25日、26日の学用品販売時にお渡ししますので、職員にお申し出ください。
桜の花がどんどん咲き、景色が一気に華やいできました。青空をバックに眺めるとよりきれいに感じます。
しおりのタイトルが「百花繚乱」に決まったことは既にお知らせしていましたが、今回は、募集したデザイン画の中から、実際にしおりの表紙と裏表紙に決まったデザイン画を紹介します。
なお、他のデザイン画も小さくはなっていますが、しおりの中にすべて入れていますので、実際のしおりでご確認ください。生徒たちのこの冬に向けての思いが感じられる作品となっています。
しおりの内容については、校長の言葉、生徒会長の言葉、春休みの個人目標、1日の計画、有意義な春休みを過ごすための注意事項、春休み中の学校の予定、課題一覧、4月のテスト範囲等となっています。
本日、生徒たちに配付します。ご家庭に持ち帰ったしおりを、ぜひ、ご家族様もいっしょに見ていただき、充実した春休みとなりますようにアドバイスや、お力添えをよろしくお願いします。
22日(月)の朝、まだまだ満開ではありませんが、土日で一気に花が開きました。