7月23日~26日(4連休)に多くの大会が行われました。
3年生にとっては最後の大会でしたが、3年分の思いを込めた精一杯のプレイを見せ、一人ひとりが輝いていました。
(結果)
【軟式野球部】
愛媛県中学校軟式野球大会中予地区予選
24日 拓南 4 対 15 東
【女子バレーボール部】
松山市バレーボール交流練習試合
23日 拓南 2 対 0 県西
24日 拓南 0 対 2 東雲
【男子バスケットボール部】
Jr.ウィンターカップ中予予選
24日 拓南 30 対 61 津田
【女子バスケットボール部】
Jr.ウィンターカップ中予予選
23日 拓南 27 対 78 津田
【サッカー部】
松山市サッカー交流大会
23日 拓南 0 対 3 余土
拓南 2 対 0 道後
25日 拓南 2 対 0 雄新
拓南 0 対 3 北条南
【女子ソフトテニス部】
ケンコーカップ松山市中学生女子ソフトテニス大会
23日 2回戦 拓南 2 対 1 津田
3回戦 拓南 0 対 3 南第二
朝から子どもたちは、部活動に一生懸命に励んでいます。
体育館では、練習試合を行っている部もありました。
ソフトテニス部が協力して、ミストシャワーを設置してくれました。
生徒のみなさん、このシャワーを利用したり、塩分・水分をしっかりと補給したりしながら、暑い夏を乗り越えていきましょう。
本日午後、表彰や振り返り作文の発表を行った後、終業式を行いました。
① 基礎テストの表彰
1学期の基礎テストで連続満点であった生徒の表彰を行いました。
② 前期生徒会役員の任命
生徒会長から、「ここにいる生徒会役員でリードして、さらにすばらしい拓南中学校を作っていく。」との力強い言葉がありました。
③ 夏休みのしおりタイトルの表彰
先日紹介した「3S ~Summer Smile Step up」を考えた生徒を表彰しました。
④ 生徒代表(1年生)による1学期の振り返り作文の発表
主な内容
この1学期は、人のために動けるようになったり、時間を意識して行動できるようになった。夏休みは手伝いや復習などに積極的にチャレンジしていきたい。新型コロナウイルス感染症による臨時休業中は不安が大きかったことから、再度繰り返さないために、3密を避けて生活していきたい。
⑤ 1学期終業式(校長の話)
主な内容
今日は言葉の重みについて話をする。言葉は、人に何かを伝えるだけでなく、人々の関係を良い方にも悪い方にも導く力を持っている。人を励ましたり癒したりすることもできれば、傷つけたり、失望させたりすることもある。有名な言葉に、「言うは水に字を描くが如し、聞くは石に字を刻むが如し」というものがある。この意味は、言った人は、軽い気持ちでいったかもしれないのですぐに忘れてしまうけれど、言われた人は、いつまでも忘れない、深い心の傷として残ることもあるということである。「ありがとう」「ごめんなさい」こういった思いやりのある言葉で友だちや仲間と接することができているだろうか。ちょっとした嫌味、相手にわざと聞こえるような陰湿な悪口や笑い声、そして陰口。拓南中学校では、こういったことで誰一人苦しませない、そういう学校でなければならないと私は思っている。
明日からの夏休みは、何より命を大切にしてほしい。感染症対策はもちろんのこと、熱中症や水の事故、交通事故にも十分に気をつけてほしい。また、悩みや相談したいことがあればいつでも連絡をしてほしい。二学期に一段とたくましさを増した皆さんに会えることを楽しみにしている。
本校生徒会(福祉委員会)がプルタブを集めていることから、「ひまわりの会」様が8年間かけて集めた貴重なプラタブを寄付していただきました。
社会貢献のために有効に活用させていただきます。ありがとうござました。
本日は松山市総合政策部危機管理課の災害対策指導監様をお迎えして、2年生を対象に「松山市の災害対応(公助)の概要と災害の備え」という題で、研修を実施しました。
主に、松山市の避難所や備蓄について、地震や水害からの身の守り方について、警戒レベルについて、説明していただきました。
重要なこととして、各種災害の「発生の仕組み」・「基本的な対応」・「備蓄」について理解すること、気象情報・避難情報を速やかに入手し正しく行動すること、地域の防災訓練などに参加し、自らの命を守る行動について理解しておくことの大切さについて話していただきました。
最後に、拓中生に期待することとして、助けられる人から自分で助かる人へ、さらには家族や近隣者を助ける人になってほしいと励ましていただきました。
拓中生及び教職員は、今後も防災について学び、地域を支えられるようにがんばっていきます。
なお、本日は素鵞公民館の館長様をはじめ職員さん、地域の防災士さんも一緒に研修されました。今後も地域と協力しながら拓南中学校の教育を進めていきます。
9月以降、新型コロナウイルス感染症に対する不安等により、給食を受けずに弁当を持参させたいという希望がありましたら、以下のとおり対応いたしますので、お知らせします。
給食は月ごとに食材を発注しているため、今後は、1か月ごとに希望を確認します。該当月の前月(9月分なら8月)の中旬、遅くとも20日までに、保護者様から学校(931-8518)へ連絡してください。
個人懇談で来校された際に、既に見られた方もおられると思いますが、これは本館の正面玄関内に設置している電子案内板です。この案内板は令和元年度卒業生の記念品で、主に「1週間の行事予定」や「新型コロナウイルス感染症の予防のための啓発資料」などを掲示しています。入学式のときには移動して、体育館前でも使用しました。
来校させた方の多くが、この案内板の前に立ち止まり、「これ、いいですね。」と言われます。
卒業生の皆さん、有効に使わせてもらっています。ありがとうございました。
本校の生徒会では、毎年、自分たちの手で「夏休みのしおり」を作成しています。しおりのタイトルも自分たちで決め、しおりの表紙にデザイン画とともに掲載しています。
今年のタイトルは「3S ~Summer Smile Step up~」です。夏(Summer)を笑顔(Smile)で過ごし、今の自分を進歩(Step up)させようという思いが込められているそうです。現在、7月20日(月)の〆切でデザイン画を募集していますが、きっとデザイン画も思いのつまったものになるでしょう。
新型コロナウイルス感染症の影響により、今年は補充学習が7月27日~31日、8月24日~8月28日の計10日間あるため、その間の23日間が長期の休みとなります。例年より短いですが、良い準備ができているので、きっとよい休みになると思います。
生徒のみなさん、明日は期末テスト最終日ですね。もうしばらく、学校生活をがんばりましょう。