大根とかぶの種まきに挑戦!
2025年10月23日 19時00分若あゆ学級では、「作業」の時間に大根とかぶの種まきに挑戦しました。11月から12月にかけて、私たちが育てた大根とかぶの収穫を楽しみにしています。
若あゆ学級では、「作業」の時間に大根とかぶの種まきに挑戦しました。11月から12月にかけて、私たちが育てた大根とかぶの収穫を楽しみにしています。
本校では、11月1日(土)に開催される合唱コンクールに向けて練習が始まりました。各クラス、一生懸命練習に取り組み、校内には生徒たちの元気な歌声が響いています。生徒たちはそれぞれが支え合い、互いに励まし合いながら、日々の練習に励んでいます。どのクラスも素晴らしい演奏を目指して頑張っていますので、保護者の皆さまもぜひ応援よろしくお願いいたします。
10月19日(日)素鵞小学校グラウンドにて行われた第56回素鵞地区体育祭(素鵞公民館主催、素鵞体育協会共催)に、本校生徒18名がボランティアとして参加しました。記録係、プラカード係(各地区のプラカードをもって入場します)、決勝テープ係、商品係(競技参加者へ商品を配ります)、放送係に分かれ、体育祭運営のお手伝いをしました。地域行事に積極的に参加している様子を紹介します。
心地よい春の風を感じながら、新入生106名を迎えて、入学式が行われました。
校長先生の式辞では、「仲間や先生からの愛を感じながら、前向きに挑戦し、これからの3年間を切り拓いていってほしい」とのお言葉をいただきました。
2・3年生代表生徒の歓迎の言葉では、「拓中生全員が一丸となって、新たなページを刻んでいきましょう」と、先輩からの思いをしっかりと伝えてくれました。
新入生代表の誓いの言葉では、「新たな出会いや発見を楽しみに、3年間を有意義に過ごしていきたい」とさわやかに思いを伝えてくれました。
令和5年度が始まりました。
新任式では、教員の紹介の後、代表生徒から「新しくいらっしゃった先生方と共に、更に成長していきたい」との温かい歓迎のことばがありました。
始業式では、校長先生から、「がんばって壁を乗り越えたときの自然とあふれるみなさんの愛顔を楽しみにしています。」とのお話があり、代表生徒から「仲間と共に進んでいける1年間にしたい。」と気持ちのこもった決意が述べられました。
※本校では「愛顔」と書いて「笑顔」と表現し、教育活動を実践しています。