授業の様子
2019年1月31日 11時29分各学年、学力向上に向けて、入試に向けて一生懸命授業に取り組んでいます。
1年生は調理実習で煮魚をつくっていました。
全員で協力しながら調理し、片付けまで丁寧に行う姿は大変立派でした!
3年生は入試直前。どのクラスも懸命に授業に取組んでいました。
入試まであと少し。教員全員が応援しています。
2年生も体育の時間で、元気に体を動かしていました。
さまざまなスポーツに親しみ、体を動かす楽しさをさらに学んでもらいたいです。
各学年、学力向上に向けて、入試に向けて一生懸命授業に取り組んでいます。
1年生は調理実習で煮魚をつくっていました。
全員で協力しながら調理し、片付けまで丁寧に行う姿は大変立派でした!
3年生は入試直前。どのクラスも懸命に授業に取組んでいました。
入試まであと少し。教員全員が応援しています。
2年生も体育の時間で、元気に体を動かしていました。
さまざまなスポーツに親しみ、体を動かす楽しさをさらに学んでもらいたいです。
2月1日、2年生全体による30km歩行が行われます。
「苦しいことを乗り越え、助け合う心」「交通マナーを守りながら歩くこと」「体力の向上」
この心・技・体を向上させるまたとない機会です。
自分自身の限界に挑み、大人への一歩を踏み出してほしいです。
今日は、30kmについて各班で話合いが行われました。
各班とも協力して話合いを進めることができていたようです!
昨日、参観授業に来て下さった保護者の皆様ありがとうございました。
2年生は、5時間目にそれぞれ美術、理科、国語、数学の授業を行った後、
体育館に移動し、群読・合唱を披露しました。
14歳という一つの節目の年を迎え、逞しく成長している姿を見せることができていたのではないかと思います。
これからも1人1人が希望と目標をもって生活を送り、さらに成長してくれることを願っています。
また、昨日はあわせて30km歩行と修学旅行の説明会を行いました。
たくさんの行事を全員で協力し、力をつけてほしいと思います。
1月21日(月)は参観日です。
2年生は、学年合唱練習と漢詩の群読をお披露目する予定です!
国語で学んだ漢詩を国語の時間や休み時間に一生懸命覚えて、
校長室で合格もらえるように頑張っています!
合唱では、音楽の先生の指導の下、全員で心を合わせて歌うことを目標に練習しています。
練習する度に着実に歌の精度が上がっている様子に感動しています。
しかし、まだまだやれます!
参観日では2年生の成長した姿を見せられるよう、日々がんばります。生徒への応援、よろしくお願いします。
1月13日、5年前の卒業生の成人式が本校体育館で行われました。
真新しいスーツや晴れ着に身を包み、晴れやかでさわやかな新成人
その姿を見て、今の拓中生が将来、成人になった時の姿を思い浮かべた方も多くおられたのではないかと思います。
今回、生徒会役員が成人式のお手伝いとして受付担当係の仕事を行いました。
大変明るく丁寧に受付の仕事を行い、新成人も安心して会場に入ることができていたと思います。
新成人のみなさん、本当におめでとうございます!
ソフトテニス部男子は手が悴む中、ボールを追いかけています。
この日は、ストローク練習やサーブレシーブ練習などの基礎練習を中心に行っていました。
今後、技術をさらに向上させ、先輩達以上の結果を残してくれることを期待しています。
応援よろしくお願いします!
3学期となり、新しい拓南中の委員会活動は新しい体制になります。
今日は、各委員長、委員の任命式を行いました。
気持ちを新たに、真剣なまなざしで取り組む姿勢は大変立派でした。
1人1人の自覚と責任の芽生えを感じさせる式であったと思います。
表彰伝達式では、多くの生徒が表彰されました。
第42回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会中予地区予選
銀賞 金管4重奏
サクスフォーン4重奏
打楽器4重奏
金管6重奏
フルート3重奏
銅賞 クラリネット4重奏
松山市読書感想画コンクール
指定図書の部 最優秀1名
自由図書の部 最優秀1名
松山市自由研究作品理科の部
優秀賞1名、努力賞10名、入選14名
第36回全国中学生バスケットボール交歓大会 第4位
優秀選手賞1名
JOCジュニアオリンピックカップ第32回都道府県対抗中学バレーボール大会 第3位
大変すばらしい活躍でした!我々教員としても生徒の活躍が一番嬉しいです。
これからも多くの生徒が力を伸ばし、活躍してくれることを願っています。
今日から、3学期がスタートしました。
体育館で、始業式が行われました。校長式辞の後、全校生徒で今年最初の校歌を歌いました。ピアノ演奏も2年生に交代です。
その後、代表生徒の決意発表、仙波先生のお話などがありました。
新年、新学期の緊張感とやる気あふれる始業式となりました。
女子卓球部は、各々の目標を定め、その目標に向かって練習を行っています。
また、上級生対下級生の試合を積極的に行うことを通して、お互いに刺激し合い技術を向上させています。
日々の努力が実を結ぶことを願っています。