7月16日(金)の6校時に生徒会役員の任命式及び生徒集会と壮行会がありました。
生徒会役員の任命式では、校長先生から先日の役員選挙で選ばれた8名の役員に任命書が手渡されました。
任命された役員を代表して新生徒会長がますますすばらしい学校づくりをしていきたいとの決意を述べてくれました。
また、任命式の後に生徒集会が行われました。
生徒集会では、各委員会から1学期の振り返りと2学期の課題を明らかにして、
更によりよい学校生活をしていこうという呼びかけがなされました。
その後、市総体を勝ち進み県総体及び吹奏楽部県コンクールに出場する生徒への壮行会が行われました。
今回の壮行会は、事前に撮影していたビデオによる決意発表が放送されました。
それぞれの県大会での活躍を全校で願っています。
7月16日(金)放課後、図書室で希望生徒を対象にしたジュニア司書講座が開催されました。
今回は、講師の先生を招いて、読み聞かせの方法や本の紹介などを行っていただきました。
読み聞かせをするときの本の持ち方やページのめくり方などを細かなところまで教えていただき、
聞く側に立った読み聞かせのポイントを教えていただきました。
講座の後半では、教えていただたポイントをもとに読み聞かせの練習を行いました。
夏休みには、小中連携事業の一環として、生徒が小学校に行き、読み聞かせを披露する予定です。
本番でうまくできるようこれからも練習をしていきたいと思います。
7月15日(木)6校時に夏休みのしおり作りを各学級で行いました。
拓南中学校では、しおりの原稿作成や印刷などを生徒会が中心となって行っています。
これまでに生徒会が準備をしてくれたプリント類を各教室で綴じました。
しおりの表紙やテーマなども生徒自らが作成しました。
今年は夏の大三角形にちなんで、3つの目標を立て、
それを達成することにより大三角形のように輝きのある夏休みにしようと呼びかけています。
一人一人にとって充実した夏休みになることを願っています。
7月15日(木)、台湾からのプレゼントとして
今日の給食にパイナップルが出されました。
先日の13日(火)に続いての第2弾です。
今日のパイナップルもよく熟れており、とてもおいしかったです。
7月14日(水)は、働き方改革の一環として定時退勤日となっています。
本日は、18:00までに全員が退勤することになっています。
連絡等は、18:00までにお願いいたします。
(教職員の勤務時間は、7:55~16:40です。)
東京オリンピック・パラリンピックで台湾のホストタウンになっている日本の自治体に対し、
給食で台湾産パイナップルが提供されることとなりました。
松山市では、台湾の台北市と平成26年10月に友好交流協定を締結しており、
これまで観光、文化・スポーツ、青少年、経済分野で交流を進めてきました。
そのような経緯から、松山市にもパイナップルが提供され、本日7月13日(火)の給食で出されました。
パイナップルはよく熟れており、とてもおいしくいただきました。
拓南中学校には、多くの樹木があります。
いろいろな鳥もたくさんやってきて、美しい声を響かせています。
その樹木の手入れを校務員さんが行ってくれています。
先日も雨の合間をぬって正門付近のキリシマツツジの剪定をしてくれました。
花が終わったこの時期に剪定をしておくと、
これから花芽が出て来年もきれいな花を咲かせてくれます。
暑くてたいへんな作業ですが、とてもありがたいことです。
7月9日(金)は、まつやまいじめ0の日です。
この日に合わせて、生徒会執行部役員が朝のあいさつ運動をしています。
人と人とのつながりを大切にしようという気持ちで、
朝からさわやかなあいさつを交わしています。
今回は、雨のため、靴箱付近における校舎内でのあいさつ運動となりました。
校舎の中にさわやかな大きなあいさつの声が響き渡りました。
本館1階中央廊下には、季節に応じた掲示が施されています。
今月の美しい日本語は、「夏灯」(なつともし)です。
暑い一日が終わり、涼しげに灯(とも)る夏の灯(あかり)を表した言葉です。
暑い中にも涼しさを感じさせる言葉です。このような言葉や情景を大切にしたいものです。