後期生徒会役員選挙あいさつ運動
2023年11月17日 12時31分後期生徒会役員選挙が11月29日(水)に行われます。今回は1、2年生の立候補となります。今日から始まった朝のあいさつ運動を通して、立候補者が運動を始めています。これからの生徒会を担う大切な選挙となります。このような活動を通じて、今以上にすばらしい学校づくりに一丸となって取り組んでいきましょう。
後期生徒会役員選挙が11月29日(水)に行われます。今回は1、2年生の立候補となります。今日から始まった朝のあいさつ運動を通して、立候補者が運動を始めています。これからの生徒会を担う大切な選挙となります。このような活動を通じて、今以上にすばらしい学校づくりに一丸となって取り組んでいきましょう。
今日は、1年生が、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOPデイ」に参加しました。
いじめに関する劇やワークショップなどを通じて、安心して過ごせる学校にしていくにはどうしたらよいか積極的に考えることができました。
〇 女子ソフトテニス
2回戦 0-3 近見中 惜敗
〇 女子ソフトボール 愛媛ASTRAIA(1年生女子1名所属) 祝 優勝!
1回戦 7-2 松山西中
2回戦 13-1 宇和中
準決勝 10-0 丹原東中・東予西中
決勝 10-0 新居浜南中
選手のみなさん、おつかれさまでした。保護者のみなさま応援等ありがとうございました。
今日は、83名のボランティアの生徒が、和田重次郎にちなんだオーロラ遊歩道を花いっぱいにする活動に公民館やまちづくり協議会の方々と一緒に参加しました。ビオラ、パンジーの苗、チューリップの球根などを地域の方に教えていただきながらいっしょに植えたり、落ち葉集めなどの清掃活動に取り組んだりしました。最後に公民館長さん等から、ねぎらいのお言葉をいただきました。オーロラ遊歩道が花いっぱいになりますように!
学校のキンセンカと菜の花も咲きますように。
3年生は、11月20日(月)に参加する松山市中学校連合音楽会に向けて毎日熱心に練習をしています。
5校時には、2年生が「生命の講座」で松山東消防署城東支署の署員の方々から「心肺蘇生法とAED」について体験を通して学習することで、いざというときに必要とされる大切なスキルを身に付けることができました。
今日は、人権・同和教育に関する学級活動の参観授業がありました。
1年生は「支え合う仲間づくり」、2年生は「外国人の人権と国際理解」、3年生は「就職差別について考える」授業についてそれぞれ取り組みました。また、若あゆ学級では、それぞれの学級において、人権にかかわる課題について学習しました。
6校時には、国際理解コーディネーターの中矢 匡氏をお招きし、「地球上に生きる ~80か国で出会った人々~」と題し、ご自身の経験をもとに、世界各国の人々の生活の状況やウクライナの子どもたちへの支援についてなど、「生きるとはどういうことか」、みんなで考える有意義な時間となりました。ステージに現れた世界の仲間たち?の民族衣装も素敵でした!
拓南中学校では、体力の向上と駅伝競走大会に向けて朝のトレーニングを行っています。夏休み中から始めて、少しずつ体力も向上してきました。松山市の駅伝競走大会は12月2日(土)に行われる予定です。
11月4日(土)に県総合運動公園で行われた体操の部の結果をお知らせします。
【2年生男子】
〇個人総合 第3位
〇あん馬 第2位
〇跳馬 第3位
〇ゆか 第3位
〇鉄棒 第3位
選手の方、おつかれさまでした。ご声援ありがとうございました。
11月5日(日)、北条スポーツセンターで開催された、「令和5年度障がい者スポーツ交流会 軟式野球交流大会」に軟式野球部が参加しました。この大会は、障がい者と健常者がスポーツをつうじて、障がいに対する相互理解を深め、競技レベルの向上を図り、障がい者スポーツの普及発展と共生社会の実現を目的として開催された大会です。生徒たちにとって、学ぶことや感じることの多い、実りある一日となりました。大会に携わっていただいた方々、ありがとうございました。
(生徒の感想より)体が不自由な方も全身を使ってプレーしていました。お互いに本気で競い合い、とても感動するとともにたくさんの勇気をもらいました。「スポーツの力」で人と人がつながり、誰もが楽しめる社会であってほしいと思いました。
今日は、弁理士の講師の方をお招きして、3年生の「知的財産セミナー」を実施しました。生徒たちは社会に出て役立つ、著作権とそのリスク管理について理解を深めました。
放課後は、希望者を対象に、漢字検定や英語検定の2次試験対策を行いました。英検対策では、ALTを相手に会話練習を行いました。