学年末テスト3日目と不審者対応訓練
2025年2月20日 21時34分学年末テスト3日目です。部活動停止で、一週間程度テスト勉強してきました。50分間、集中して取り組むことができていました。本日、やっと終了しました。
午後は、避難訓練を行いました。不審者対応で、生徒たちは、教室の入口の施錠をし、入口から離れたところで静かに待ちました。不審者から、みんなを守るために、対応した先生方の姿をテレビ放送で見て、歓声があがりました。不審者の役割をしていただいた方から、いかのおすし(知らない人についていかない・知らない人の車に乗らない・危ないときは大声を出す・何かあったときにすぐ逃げる・知らせる)と不審者は、はちみつじまんで(話しかけてくる・近づいてくる・みつめてくる・待っている)という特徴があるとお話していただきました。今日学んだことしっかりと覚えておいて何か起こった時には、即対応したいです。