いよいよあと2日!
2019年10月31日 20時14分文化祭まであと2日と迫ってきました。
文化祭を盛り上げるべく、放課後さまざまな場所で懸命に練習に励んでいます。
拓中生の文化祭にかける思いをご覧ください。
文化祭まであと2日と迫ってきました。
文化祭を盛り上げるべく、放課後さまざまな場所で懸命に練習に励んでいます。
拓中生の文化祭にかける思いをご覧ください。
毎日放課後に、大きな声が学校全体に響き渡っています。
今や拓中文化祭の伝統「ソーラン節」の練習を3年生が必死に行っています。
昨年、一昨年の先輩方のかっこいい姿を見て、参加を決めた生徒がほとんどです。
今年の3年生のソーラン節を踊る姿を見て、今の1、2年生も続いてくれることでしょう。
3年生最後の文化祭まで残りわずかになりました。
「本気」のソーラン節を楽しんで下さい。
令和初の文化祭もいよいよ今週末になりました!
各クラス、合唱コンクールに向けて、日々美しい歌声を学校中に響き渡らせています。
1年生にとっては、初の合唱コンクールです。
先週の木曜日には、3年生を教室にお迎えして、
合唱コンクールに向けて自分たちにできることはなにかについて、
アドバイスをもらいました。
経験豊富な3年生から学んだたくさんのことを参考にしながら、残りの練習に励みましょう。
本日6時間目、表彰伝達式が行われました。
多くの生徒が各活動で活躍し、表彰を受けました。
〇女子バスケットボール部
3年生1名 第74回国民体育大会少年少女第5位
〇女子バレーボール部
2年生1名 第22回全国ヤングバレーボール男女優勝大会
Uー14 2部A 優勝
〇相撲競技
・団体 優勝 ・1年生の部 優勝
・個人 1年生3位
〇陸上競技
・女子1年 走り幅跳び1位
〇柔道部
・男子団体 第3位
個人 2年男子第1位、第2位、第2位
・女子個人 2年女子第2位、1年女子2位
〇レスリング
・1年男子 第2位
〇松山市読書感想文コンクール 入選 3年男子1名、3年女子1名
〇交通安全作文 優秀 1年女子1名
佳作 1年男子1名、1年女子1名
入選 1年女子2名
〇さわやか体育大会
中学校 リレーの部 第1位
〇卓球部女子
松山地区中学生強化卓球大会 第5位 1年女子
昨日10月17日(木)の午後、松山市周辺の公立高校7校の先生にお越し頂き、進路説明会を行いました。
各学校の特色や進路状況を資料を用いながら、分かりやすく説明して下さいました。
3年生は真剣に話を聴き、受験に対する意欲を高めている様子でした。
3年生は受験に向かって、一生懸命努力を重ねています。
全校で3年生を応援しましょう。
本日5時間目、1年生は柔剣道場で防災学習を行いました。
松山市の危機管理課の方が講演を行って下さり、「水害について」深く学びました。
台風19号による甚大な災害があったばかりで、生徒たちは切実感をもって真剣な態度で臨みました。
松山市が発行しているハザードマップを確認しながら、もしものときはどのように行動すべきなのかを考えました。
これから1年生は、「自助」をテーマに防災学習を進めていきます。
拓南中では、1週間に1度朝の清掃活動を行っています。
3年生が静かに朝学習に励む中、1・2年生が校内の美化活動を行っています。
落ち葉や雑草を集め、きれいになるとすごく気持ちがいいです。
今日も無言で集中して活動を行うことができました。
市新人大会1日目の結果をお知らせします。
【軟式野球】 1回戦 対 勝山 1-7 惜敗
【サッカー】 1回戦 対 椿 0-9 惜敗
【バスケットボール男子】 1回戦 対 勝山 45-53 惜敗
【バスケットボール女子】 2回戦 対 三津浜 47-52 惜敗
【バレーボール女子】 1回戦 対 余土 1-2 惜敗
【ソフトテニス男子】 1回戦 対 三津浜 0-3 惜敗
【ソフトテニス女子】 1回戦 対 旭 1-2 惜敗
【卓球男子】 1回戦 対 雄新 0-3 惜敗
【卓球女子】 1回戦 対 愛光 3-0 勝利 2回戦 対 城西 1-3 惜敗
【レスリング男子】 個人 52kg級 2位
引き続き、御声援よろしくお願いいたします。
本日、15時~松山市新人体育大会の壮行会が行われました。
吹奏楽部による素晴らしい演奏の中、華やかに始まった壮行会。
各部の堂々たる行進、決意発表、返事には、
新人戦に向けた熱い思いが感じられました。
3年生の意志を引き継ぎ、新チームとして活動し始めて数ヶ月。
限られた練習時間の中で、各部は一生懸命努力し続けてきました。
選手の皆さんが持っている力を最大限に発揮できるよう、
全校で応援しましょう。
昨日は参観授業、石村さんによる講演会が行われました。
参加して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
参観授業では、1年生は道徳の授業を。
2、3年生は、学級活動の授業を行いました。
それぞれのクラスで真剣にいじめについて、インターネットの使い方について、
就職について学び、考えを深めていました。
その後、体育館に移動し、
「発達障がいの我が子と歩んで ~作品は息子のことば~」と題し、
石村さんの講演会が行われました。
困難に立ち向かい、父と子がともに壁を乗り越え、
立派な版画家になるまでの半生を語って下さいました。
生徒は「1人1人に輝ける場所や宝箱があって、一生懸命努力して物事に取り組む大切さ」を
感じていました。
講演会後は、版画を彫る姿を見学したり、版画作品やこれまでの石村さん親子がつけてきた日記の鑑賞会を行ったりしました。
生徒たちは、本物の版画家が一生懸命掘る姿を間近で見て、感動し、大きな拍手を送っていました。