素鵞夏祭り「盆踊り大会」
2025年8月16日 21時24分本日はお盆の最終日。本校の教員が素鵞夏祭り「盆踊り大会」に参加しました。地域の皆さんと楽しい時間を過ごし、笑顔があふれる素敵な場面がたくさん見られました。伝統文化に触れながら交流を深める良い機会となりました。これからも地域との絆を大切にしていきます。御参加いただいた皆様、ありがとうございました。
本日はお盆の最終日。本校の教員が素鵞夏祭り「盆踊り大会」に参加しました。地域の皆さんと楽しい時間を過ごし、笑顔があふれる素敵な場面がたくさん見られました。伝統文化に触れながら交流を深める良い機会となりました。これからも地域との絆を大切にしていきます。御参加いただいた皆様、ありがとうございました。
四国総体の結果を報告します。
体操競技 O選手(アゼリア)
団体1位(全国大会出場)
ソフトボール Y選手、O選手(愛媛ASTRAIA)
準優勝(全国大会出場)3年連続全国大会出場
準決勝 龍雲中(香川県) に 12-8 で勝利
決 勝 香東中(香川県) に 2-3 で惜敗
今までの練習で培ってきた力を、全国大会で十分に発揮してきてください。
がんばれ、拓南中生!
吹奏楽部が、8月1日(金)に行われた吹奏楽コンクール愛媛県大会で金賞を受賞しました。県代表になり四国大会に出場します。
日々の練習に熱心に取り組み、「輝音輝心」の思いを胸に全力を尽くしました。すばらしい演奏をありがとうございました。応援していただいたみなさま、ありがとうございました。
吹奏楽部は、素鵞地区文化祭でも演奏をいたします。地域の皆様、楽しみにしてください。
修業式に先立って、「響け!言霊‟ことばのがっしょう”群読コンクール」の表彰伝達を行いました。
続いて、代表生徒による3学期の反省と次年度への決意の作文発表がありました。作文発表では、学習面での基礎をしっかりと押さえることの大切さを、部活動ではアンサンブルコンテスト県大会を通して、周りとの調和やバランスなどを考えて練習に励むことの大切さを振り返り、4月からの最高学年としての決意なども述べてくれました。
校長式辞では、修業式の「修」の字の意味をとらえて、1年間の身に付けたことをもとに、次のアクションを起こしてほしいといった内容のお話がありました。野球の大谷選手は、夢を持ち、なりたい自分になるために「プラン」を立て、「実行」し、「チェック」をして、更なる「行動」につなげることを繰り返しながら目標を達成したことからPDCAの大切さを話されました。
春休みは、準備をしっかりとして生徒会の春休みのテーマである「咲良」を目指してほしいと思います。