サツマイモの苗植え
2025年5月28日 17時46分若あゆ学級では、作業の時間にサツマイモの苗を植えました。
みんなで水やりを頑張って、秋にはたくさんのサツマイモが収穫できるといいですね。
若あゆ学級では、作業の時間にサツマイモの苗を植えました。
みんなで水やりを頑張って、秋にはたくさんのサツマイモが収穫できるといいですね。
1年生の理科の授業で「いりこ」の解剖をしました。つまようじを使って解剖し、タブレットで写真を撮って提出しました。生きるための仕組みは「いりこ」も「ヒト」も同じであることを確認しました。
体育館でクラスマッチをしました。一つは、ドッジボール。もう一つはカプラという積木を高く積み上げました。最高2m47cmまで積み上げることができました。
3年生は、11月20日(月)に参加する松山市中学校連合音楽会に向けて毎日熱心に練習をしています。
5校時には、2年生が「生命の講座」で松山東消防署城東支署の署員の方々から「心肺蘇生法とAED」について体験を通して学習することで、いざというときに必要とされる大切なスキルを身に付けることができました。