放課後の部活動
2025年3月10日 07時10分天候にも恵まれ、久々に屋外からも部活に励む元気な拓中生の声が聞こえてきました。3年生にアドバイスをもらいながら、汗を流す1・2年生の姿もありました。先輩からのいい伝統を引き継いで、日々の部活動での成長に繋げてほしいと思います。
天候にも恵まれ、久々に屋外からも部活に励む元気な拓中生の声が聞こえてきました。3年生にアドバイスをもらいながら、汗を流す1・2年生の姿もありました。先輩からのいい伝統を引き継いで、日々の部活動での成長に繋げてほしいと思います。
本日、県立一般入試2日目が終わりました。受験生のみなさん、大変お疲れさまでした。
学校の花壇にあるスイセンの花が、受験生を応援しているかのように、明るい陽射しに照らされ咲いていました。まだまだ寒い毎日ですが、春は確実に訪れています。
若あゆ学級では、作業の時間に、仕事に就くために必要な力を身に付けるための学習を行っています。製品を作成し、文化祭では販売活動を行いました。保護者や地域の方々にも購入していただき、ありがとうございました。その活動の一環として、校外学習を行いました。一番町にある「さなえキッチン」で食事をしました。とても美味しかったです。
本校の美術部は、11月に開催される「ねんりんピック」の「のぼり旗」の原画を制作しています。
今日は、市ねんりんピック推進課とシティープロモーション推進課の職員の方が取材に来られました。
8月15日付けの「広報まつやま」に掲載予定ですのでお楽しみに!