明日は新人体育大会!
2025年10月14日 21時00分新人体育大会前日の部活動のようすを紹介します。各部活動では、大会本番に向けた最後の調整が行われていました。明日の大会での活躍を心から期待しています。勝利をめざしてがんばれ!
新人体育大会前日の部活動のようすを紹介します。各部活動では、大会本番に向けた最後の調整が行われていました。明日の大会での活躍を心から期待しています。勝利をめざしてがんばれ!
本日は、市新人大会に向けた壮行会が行われ、どの部のキャプテン・主将も、思いのこもった決意の言葉をしっかりと述べることができました。校長先生からは、道具などの目に見えないところにも心配りをして、自分を信じて頑張ることの重要性を「どうせ何とかなる」という言葉用いてエールを送られました。さらに、後援会長は、自身の経験を基に、自転車のダウンヒル競技を通じて道具の大切さについて話をしてくださいました。試合中についても、万全を尽くした後で「何とかなれ~」と自らを励まし、気持ちを高めることの大切さを強調されました。選手のみなさんの活躍をみんなで応援しています。保護者の皆様、引き続きご声援よろしくお願いします。
『キャリア教育』の一環として、国立、県立高等学校、愛媛県教育委員会高校教育課の先生方をお招きし、第2回進路説明会を行いました。生徒たちは、真剣な目で、聞き入り、半年後の自分を想像していました。早いもので、3か月後の1月には、私立高校の推薦受験・愛大附属高校の推薦受検・県立高校の特色入学者選抜受検があります。来月(11月)には、第3回進路希望調査を行いますので、今後の進路指導を充実させるためにも、御家庭で十分に話し合う時間をもっていただけるようお願いいたします。本日は、保護者の方々、御出席いただき、ありがとうございました。各高校の校長先生をはじめ諸先生方には、御多忙の中、御来校いただき、ありがとうございました。
3年生の皆さん、来週10月15日~17日は、第3回実力テストです。79期生の“本気”を期待しています。
12月2日(土)に松山市中学校駅伝競走大会が行われました。寒さの中にも穏やかな日が差すコンディションのもと、選手たちは、チームメンバーの熱い思いをタスキに託し、みんなでゴールに向かってつなぎました!ナイスランでした!みなさんの温かい応援ありがとうございました。